紅葉の高尾山へ〜渓流のせせらぎに癒される大好きな「6号路」より〜

紅葉の高尾山、6号路 TOKYO*TRIP
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

横浜に住んでいるゆらり&さらりが気候のよい春と秋に決まって何度も訪れるお気に入りの場所、高尾山。

ここには港町ヨコハマにはない深い緑、森や山々が発するマイナスイオンがたっぷり。
はるばる電車で行くから、ちょっとした旅行気分を味わえたりするし。
そしてなにより、とにかくよく歩くから健康的♪

春は桜、秋は紅葉。ということで、街ナカよりすすんでるハズの紅葉を楽しみに今年(2021年)もいそいそとお出かけしました。

さて、高尾山には1〜6号路、稲荷山コース、高尾山・陣馬山コース、の全部で8のコースあります。が、いろいろ試した結果、水のある風景や渓流のせせらぎが好きなゆらり&さらりはここずっと登りは6号路(びわ滝コース)に決めてしまっています…!

6号路(びわ滝コース)は「森と水」がテーマ、沢沿いを登る全長3.3km、標高差400mの人気のコース。道なき道が続くちょっと険しい6号路だけれど、その側にはずっと水が寄り添っていて、深い緑はもちろん、せせらぎの涼やかな音にも癒されるのです。

今年はいち早く11/3に行ったから、紅葉にはまだ早かったかなー。。

小さく見えるのは先にさっさと進むさらり。
…いつも遅れるマイペースなゆらり。

6号路の終わりには心臓破りの長〜くツラい坂が待っているのですが(…だから体力は温存しておかないとダメですよー)ここに待望の階段ができていて、キツいことはキツいけど、ずいぶん楽になりました♪

以前はこのような不規則な段々でしたが、、、

紅葉の高尾山、6号路、以前の階段

こんなステキな長〜い階段ができていました!
階段を作ってくださった方々、すばらしいお仕事、ありがとうございます♡

紅葉の高尾山、6号路、階段

6号路の上まで到着〜。クタクタのカラダにこのベンチが輝いて見えます。心身共にしばし休憩。紅葉のシーズン中とか週末や連休の比較的早い時間とか混んでるときは椅子取りゲーム状態になると思うけど、この日はガラガラ♪空いてましたー。
ちなみにこのベンチの写真だけ11/14に撮影したものです。だからちょっと紅葉がすすんでますよね。

このまま山頂まで舗装された坂道を登ります。山頂は写真を撮ったり売店で食べものを買ったりお店やお外で休憩する人たちで混みあっているので、混雑嫌いのゆらり&さらりはいつもさらっと通り過ぎ、、、有名な薬王院を過ぎ、ケーブルカー乗り場の手前にある人気のお蕎麦屋さん隣りの自然研究路2号路から下山します。

お蕎麦屋さんと自然研究路2号路の間にはこんな美しい景色が広がっています。あー山に登った〜って実感する眺め!キモチ良し!
この右手にお蕎麦屋さん、左手に自然研究路2号路の入り口があります。

自然路2号路はホント道なき道、急な下りだけど、結構楽しいしショートカットできます。登りに比べたら、あっという間に?降りれます。(って言い過ぎか。。)

はい、リフレッシュできました♪帰りの電車は横浜まで爆睡です。

タイトルとURLをコピーしました